回答<ウェブでの請求の場合>
ウェブでのご請求手続きは、診断書を取得いただかなくても、診療明細書等で手続きが可能な場合があります。
ウェブでのお手続き方法は、こちらのご質問でご確認ください。
<書面での請求の場合>
以下の【簡易請求取扱条件】をすべて満たす場合は、診断書の代わりに入院・手術状況申告書や入院費の領収書等でお手続きが可能です。
「給付金請求書類のダウンロード」のページで質問にご回答いただくことで、必要書類が確認・ダウンロードできます。
【簡易請求取扱条件】
①入院日数「14 日以内」であること
※保障開始日(復活契約の場合は復活日)から2年経過後に開始した入院の場合、「60日以内」であること
②給付金を請求する時点で退院していること
③手術を受けていない または、1度の請求において、手術日が1日のみであること
④以下の請求がないこと
(1) 先進医療給付金(先進医療一時金を含む)
(2) がん診断治療給付金
(3) がん通院給付金
(4) がん一時金
(5) 三大疾病治療一時金
(6) 急性心筋梗塞一時金
(7) 脳卒中一時金
(8) 保険料の払込免除
(9) 心疾患一時金
(10)脳血管疾患一時金
(11)収入保障障害介護一時金
⑤睡眠時無呼吸症候群による請求でないこと
⑥がん保険以外の請求であること