オリックス生命保険株式会社 ホーム > よくあるご質問 > 『特定三疾病保険料払込免除特則』を付加している契約は、どのような場合に保険料の払込免除となりますか?

よくあるご質問

質問 『特定三疾病保険料払込免除特則』を付加している契約は、どのような場合に保険料の払込免除となりますか?

回答

『特定三疾病保険料払込免除特則』、『特定三疾病保険料払込免除特則(2025)』を付加している契約で、保険料払込期間中に以下のいずれかに該当した場合、保険料の払込みが免除されます。
※ご契約の商品により、付加されている特約の名称が異なり、払込免除となる条件も異なります。特約の名称は保険証券等でご確認をお願いいたします。

特約の名称 特定三疾病保険料払込免除特則 特定三疾病保険料払込免除特則(2025)
がん がん責任開始日(復活が行われた場合は最後の復活の際の悪性新生物責任開始日)前に約款所定のがんと診断確定されたことがなく、がん責任開始日後に、初めて約款所定のがんに羅患したと診断確定されたとき
急性心筋梗塞 約款所定の急性心筋梗塞を発病し、その疾病の治療を直接の目的とした入院を開始したとき または約款所定の手術を受けたとき ・約款所定の心疾患(急性心筋梗塞を含む)を発病し、その疾病の治療を直接の目的とした入院をしたとき
・約款所定の心疾患(急性心筋梗塞を含む)を発病し、その疾病の治療を直接の目的とした約款所定の手術を受けたとき
心疾患 ・約款所定の急性心筋梗塞以外の心疾患を発病し、その疾病の治療を直接の目的とした入院を10日以上継続したとき
・約款所定の心疾患を発病し、その疾病の治療を直接の目的とした約款所定の手術を受けたとき
脳卒中 約款所定の脳卒中を発病し、その疾病の治療を直接の目的とした入院を開始したとき または約款所定の手術を受けたとき ・約款所定の脳血管疾患(脳卒中を含む)を発病し、その疾病の治療を直接の目的とした入院をしたとき
・約款所定の脳血管疾患(脳卒中を含む)を発病し、その疾病の治療を直接の目的とした約款所定の手術を受けたとき
脳血管疾患 ・約款所定の脳卒中以外の脳血管疾患を発病し、その疾病の治療を直接の目的とした入院を10日以上継続したとき
・約款所定の脳血管疾患を発病し、その疾病の治療を直接の目的とした約款所定の手術を受けたとき

関連FAQ

このFAQはお役にたちましたか?

ご回答いただきましてありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
お役に立てず申し訳ありません。
お急ぎでないご質問は、お問合せフォームでも承ります。
リンク先に必要事項をご入力のうえ、お問合せください。

キーワードから探す

※複数の単語をスペースで区切って入力できます

powered by i-ask
ページTOPへ戻る