ログイン
お問合せ
保険商品一覧トップ
オリックス生命についてトップ
よくあるご質問
保険用語集
生命保険用語集
旧ハートフォード生命の情報
ご状況により請求方法が異なります。以下をご確認のうえ、3年以内を目安にご請求ください。●医療機関へ入院された場合こちらのご質問をご確認ください。●自宅(または宿泊施設)で療養された場合以下<Step1~3>を順番にご確認ください。<Step1>支払対象となる要件を、こちらのご質問でご確認ください。<Step2>準備が必要な書類を、こちらのご質問でご確認ください。※「領収書」「診療明細書」は証明書としてお使いいただけませんのでご注意ください。<Step3>請求方法を以下よりご確認のうえ、療養期間終了後にお手続きください。【ウェブによるご請求】通常のご入院とアップロードいただく書類や入力方法が異なります。事前に入力方法のPDFをご確認のうえ、お手続きしてください。※療養期間が14日(責任開始日から2年経過している場合は30日)を超える場合には、ウェブでのお手続きができないため、書面によるご請求手続きをお願いします。※自宅療養後に入院された場合はこちらのご質問をご確認ください。【書面による請求】以下ア・イの書類を両方ご提出ください。ア:給付金等請求書(あて先用紙付き)←クリックして印刷してくださいイ:保健所等の公的機関あるいは医師が発行する療養期間を証明する書類のコピー※書類例は、こちらのご質問をご確認ください。 書類の郵送をご希望の場合は、フリーダイヤル:0120-506-053までご連絡ください。 ◆補足・複数回罹患された場合は、それぞれの療養期間についてご請求いただけます。ご請求方法・必要書類などは同一です。詳細はこちらのご質問をご確認ください。・新型コロナウイルス感染で、自宅(または宿泊施設)療養した場合の『よくあるご質問』はこちらにまとめています。あわせてご確認ください。
※複数の単語をスペースで区切って入力できます