回答「キャッシュ」とは、ブラウザなどが表示したウェブページのデータを一時的にコンピューターに保存する機能です。次に同じページにアクセスしたときに、インターネット上のデータではなく、保存されたデータを参照するため、すばやく表示できます。
「ページが上手く動かない」「古い情報が表示される」などの問題がある場合、保存されたデータが表示される可能性があります。キャッシュを削除すると、最新の情報が表示され、問題が解決する場合があります。
ブラウザのキャッシュのクリアは、以下の手順を参照にしてください。
Microsoft Edgeをご利用の場合
1. 画面右上の[・・・]をクリックします。
2. メニュー下の[設定]をクリックします。

3. 設定のメニューから[プライバシー、検索、サービス]をクリックします。
4. 「閲覧データを削除する」内の[クリアするデータの選択]をクリックします。
5. 「閲覧データをクリア」内の「時間の範囲」で削除期間を選択し、消去したいデータにチェックして[今すぐクリア]をクリックします。
※[キャッシュされた画像とファイル]の項目にはチェックをつけてください。

Google Chrome をご利用の場合
1. ブラウザのツールバーにあるChrome メニューをクリックします。
2. 「その他のツール」を選択します。
3. 「閲覧履歴を消去」をクリックします。

4. 表示されたダイアログから削除する情報と期間を選択します。期間は「すべて」を選択します。情報は「キャッシュされた画像とファイル」のみにチェックをいれます。

5. 「閲覧履歴データを削除する」ボタンをクリックします。
6. 表示されたダイアログを「×」ボタンで画面をすべて閉じます。
7. Google Chrome を全て閉じてから、再度起動します。